買ってよかったおすすめ品

ふるさと納税おすすめ返礼品!主婦の定番&本当に使える品はコレ☆

更新日:

 

ふるさと納税の返礼品、ハズさない選び方と我が家の定番品をご紹介。

 

ふるさと納税制度、使っていますか?

確定申告のいらないワンストップ特例制度も導入され、ますます日常生活に浸透しつつあるふるさと納税。

わが家も利用し始めてから数年が経ち、毎年続けてリピートしている返礼品とそうでないものが出てきました。

 

家族がいる方向け、ふるさと納税におすすめの返礼品について今回はまとめていきたいと思います。

 

[toc]スポンサーリンク



ふるさと納税のやり方〜まずは寄付限度額を調べよう

 

ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付ができる仕組みののこと。

寄付後、確定申告などの手続きをすると、税金の還付・控除が受けられます。

ふるさと納税先がいくつであっても実質自己負担額は2,000円のみ

寄付の返礼品として、自治体から特産品や宿泊券などをもらえるという制度です。

 

 

ふるさと納税の詳しい仕組みについては、

ふるさと納税の仕組み(さとふる)

こちらが詳しいですので、見てみてください。

 

ざっくり言うと、1年間に支払う予定の住民税の2割の額(正確には、それに加えて所得税も少し控除がある)が、ふるさと納税として寄付できる限度額の目安になります。

 

住民税は、1月1日から12月31日までの間の額で計算します。



 

ふるさと納税はいつでも行うことができ、1月1日から12月31日の1年間にふるさと納税(寄付)を行った分が翌年の控除の対象となります。

 

 

ふるさと納税の寄付上限額を調べる

(楽天に飛びます。入力項目が少なくてわかりやすいです。)

 

 

このように、ふるさと納税制度では、12月が1年の中での最終受付月となっているため、駆け込み納付も多く、とても寄付が混み合います。

 

 

ふるさと納税の定番人気の返礼品といえば、肉・米・海鮮・フルーツ

 

ふるさと納税の魅力といえば、豪華な返礼品の数々。

ふるさと納税が成立した時には想定されていなかったそうですが、年々返礼品競争が過熱し、一時期は高額すぎる返礼品が話題になりました。

 

その後、2017年4月に総務省から

返礼品の総額は寄付額の3割を超えないように

との通知が出たため、表立った競争は抑えられているようですが・・

現在に至っても、魅力的な返礼品はたくさんあります。

 

とにかく、納税者の私たちからすれば、絶対に利用しておきたい・寄付しなきゃソン!の制度がふるさと納税制度なのです。

 

現在、どのような返礼品が人気になっているのかといいますと、

出典:楽天市場ふるさと納税ランキング

 

詳しくはリンクから現在のランキングを見ていただければわかるのですが、

・お肉(牛・豚)

・お米

・海産物(いくら・カニ・ホタテ)

などが定番人気になっています。

 

 

肉や米などの定番人気返礼品を取り寄せてみて感じたデメリット

 

 

もちろん、我が家でもお肉やお米などを取り寄せた経験があります。

 

まず、お肉についてですが、

 

・送られてくる絶対量が多すぎることがある。

・冷蔵庫では日持ちしないため冷凍庫に入れるが、冷凍庫がいっぱいになってしまう。

冷凍で届く肉の質はそこまで良くない

脂身の多い肉が多い。(一回茹でこぼさないと使えないほど)

・結局解凍するのが面倒で、スーパーで肉をまた買ってきてしまう。

 

などなど、、

保存したり、使う段になって面倒だと感じることが多々ありました。

 

なので、お肉を返礼品として頼む時はよくよく品質と量を見極めた上で注文したほうがいいと思います。

 

お米についても同じことが言えます。

 

量が多いものを選んでしまうと、質があまり良くないお米だったということがしばしばありました。

一気にたくさん送られてくると、場所も取りますし、何ヶ月も置いておくとなると保存状態も気になります。

 

このようなことから、返礼品について、

量が少なくても、質がよくて美味しいものを食べるのが1番だと学びました。

 

その点、いくらは生鮮食品でもそんなに量が多くはありませんから、いい返礼品と言えるかもしれません。

カニは、保存や料理の点を考えると手間がかかるので、うちでは頼んでいません。

 

 

返礼率は一旦置いて、「美味しいものを少しだけ」の観点から選んだ人気返礼品

 

お米  ゆめぴりか+ななつぼし(愛別町)

 

以上の点を踏まえて、今回は上質なお米を頼んでみました。

 

 

保存の点も考え、7キロを定期配送してもらうことに。

l
【ふるさと納税】愛別町産米(ゆめぴりか5kg&ななつぼし2kg)3ヶ月定期配送【A36319】

これで、保存にも気を使わず、安心して毎月美味しいお米が食べられます。

 

 

お肉   宇陀牛400g チルド配送 (宇陀市)

お肉のおすすめは、

 

以前レビューした大和榛原牛の「うし源」さんのローストビーフもいいのですが、

ふるさと納税&お歳暮におススメ☆奈良の隠れ名物!うし源A5ローストビーフ♡

 


【ふるさと納税】(チルド)宇陀牛 黒毛和牛 特上すき焼き用 約400g

 

同じ奈良県宇陀市でも、もう少し手を出しやすい価格に抑えて提供してくれているこちらの宇陀牛↑もおすすめ。

冷凍で配送ではなく、お肉の風味を損なわないためにチルドにしてくれているところが良心的ですね。

 

 
スポンサーリンク




 

わが家の定番!  人気返礼品以外の子育て家庭におすすめの品

 

お肉やお米などの返礼品は皆さん各々お気に入りのものがあるかと思いますが、

ここでは人気返礼品以外のもので、日常生活で役に立つものを厳選してご紹介していきますね。

 

上質な調味料で家族の健康管理を

 

まずは、キッチンで良く使う調味料で、安全・安心・美味しいものをご紹介。

 

有機 三州みりん(碧南市)

 

こちらの三州味醂、毎年続けて頼んでいるお気に入りの返礼品なんです。

 

「みりんなんて、スーパーで300円くらいで安く売ってるじゃない」

と思った方、それは「みりん風調味料」のことかも。

 

 

「本みりん」と「みりん風調味料」の違い、ご存知ですか?

①作り方の違い

本みりん・・もち米・米麹・アルコールを長期間じっくり熟成して完成

みりん風調味料・・ブドウ糖や水あめなどの糖類・米・米麹・うまみ調味料・香料などを短時間で調合し完成

 

本みりんには添加物が入っていませんが、みりん風調味料には様々な添加物が使われているのも特徴です。

 

 

②アルコール度数の違い

「本みりん」は14%前後のアルコールが含まれています。それに対して「みりん風調味料」はアルコールをほとんど含まず、アルコール度数は1%未満です。

「本みりん」は酒税がかかりますが、「みりん風調味料」は酒類として扱われないため、価格が「本みりん」より安くなっています。

 

 

三州味醂さんでは、昔から添加物等一切加えず、本みりんを作り続けている蔵元さんなんです。

 

本みりんは、アルコールを含むことから、煮物の煮崩れ防止や旨み成分の浸透を即す効果もあります。

煮物のてりや色艶を出すにも本みりんは最適。

だから、うちでは必ずストックしておかなければならない調味料なんです。

 

ネット通販での通常価格は500ml一本1000円ほど。

それが三本送られてくるなら十分な量と言えるのでは。

一年を通して、たっぷり使えますよ。

 

 

 



油花 菜の花油

 

 

 

必ずうちでストックしておく調味料その2、といえば「揚げ油」。

ということで、菜の花油のご紹介です。

 

一番搾りの菜の花油が体に優しい理由

植物油にも色々ありますが、どれが1番体に優しいかご存知ですか。

 

出典:https://www.nisshin-oillio.com/oil/qa/qa02.html

 

この資料で注目してほしいのは、「リノール酸」の割合なんです。

 

「リノール酸」というのは、オメガ6油のこと。

現代人は外食などでオメガ6油を摂りすぎている傾向があるので、心臓病等の引き金となるリノール酸は控えるのが望ましいとされています。

 

リノール酸が少ない油としてあげられるのは、

ひまわり油、オリーブオイル、紅花油、菜種油、の順ですね。

 

しかも、菜種油には中性脂肪を減らす効果のあるαリノレン酸も多く含まれているんです。

 

それに加えて、油の絞り方でもクオリティは変わってきます。

 

油の搾取方法には、

・原料に圧力をかけることで油を絞る「圧搾法」

・添加物を入れて油を分離させる「抽出法」

・その両方を合わせた方法

 

がありますが、1番質が高く、栄養が凝縮されているのは「圧搾法」で作られた「一番搾り」の油です。

 

今回紹介する菜種油はその条件を全て満たした油です。

 

 

公式サイトでは一本なんと4000円で売っていました👀

出典:https://olio.thebase.in/items/25010392

 

添加物の入っていない、体に優しい油で、日々料理を作りたいですね。

 

 



クラフトビール飲み比べでオシャレな晩酌を

 

田沢湖ビール

 

 

毎晩、必ずビールで晩酌するよ!

という方にぴったりなのが、日本各地で作られたクラフトビールの返礼品です。

 

 

最近うちではピルスナーにはまっています。

ピルスナーの他にも、色々な種類のものが詰め合わせてあって飲んでいて楽しいです。

 

「田沢湖ビール」は、香りが良くて、濃厚な風味のビールでした。

 

 

普通に買うと6本セットで5000円近くします。

 

 

 

 

山口地ビール

 

 

山口地ビールは、さっぱりとした飲み口のさわやかなビールでした。

東北の味とまた異なる感じもして、面白いです。

 

 

買うとなるとやはり一本600円くらいするようです。

こちらもIPAなど複数種類の詰め合わせです。

 

 

田沢湖湖畔の杜ビール

 

 

続いて、行者ニンニクソーセージとのセットが心憎い、田沢湖湖畔の杜ビール。

 

 

詰め合わせは売っていませんでした。ふるさと納税限定のようです。

 

 

ソーセージは子どもたちの評判も良く、ビールもさっぱりめの味わいでとても美味しいです。

 

 

 



年に一度は買い替えが必要なテフロン製フライパン

 

 

キッチン周りで役に立つ返礼品といえば、最後にご紹介するのが、テフロンコーティングのフライパンです。

 

テフロン製のフライパンは、一年に一回は買い替えないと、どうしてもこびりつきが気になってきますよね。

 

ふるさと納税で年に一度手に入れておけば、安心です。

 

 

こちらは大きさも絶妙な2個セットのフライパン。

二つセットで30000円近くするので、返礼率的にも満足できそうです。

 

 

 

しっかりした品で、これからたくさん使えそうです。

 

 

まとめ  ふるさと納税でいつも使うものを年に一回ストックしておくと便利

ふるさと納税でなにを返礼品としてもらおうか、毎年悩んでいるなら、日常的に使う消耗品を選択するのも吉。

身の回りで「あったら便利なもの、いつも使ってるもの」をリストアップして、ふるさと納税で探してみては。

 

スポンサーリンク



-買ってよかったおすすめ品

Copyright© ちょっと食べて帰りたい。with kids! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.