年末もいよいよ押し迫ってきましたね!
学校も冬休みに入り、家事や新年を迎える準備で大忙しの時期がやってきました。
忙しいけど、楽しいですよね。12月って。
クリスマスに年末年始、終わってお正月明けてしまうと、なんとも寂しい気分に毎年なってしまう私です。
さて、今回は私がこの時期いつも頼りにしているお肉屋さん、「うし源」さんのご紹介です。
年末年始は、自宅でのちょっと豪華なディナーや、プレゼントを差し上げることも多い時期ですよね。
忙しいけれど、せっかくの年の瀬、家族で美味しいものを食べて新年を迎えたい・・
目上の方にお歳暮や贈り物をしたいけれど、いつもマンネリになってしまいがち・・
そんな時に、間違いなく美味しいお肉を食べさせてくださるのが「うし源」さんなんです。
スポンサーリンク
知る人ぞ知る奈良のお肉屋さん「うし源」
私が初めて「うし源」を知ったのは、夫の友人の医師から出産の内祝いで送られてきたローストビーフがきっかけでした。
贈り物を開けてみると、スライスしてあるローストビーフがいっぱい入っていて😍
いただいてみるとこれが、とっても美味しい‼️
スライスも程よい大きさなのでペロリといけちゃいます。
こんないい贈り物があったなんて!と驚いて、その友人に尋ねてみると、彼もどちらからか贈り物をいただいて「うし源」の存在を知ったとのこと。
調べてみると、うし源には奈良県に実店舗があり、それもかなりの老舗だということがわかりました。
食べログをみると、ステーキやすき焼きの専門店であることがわかります。
精肉店として、ミシュラン三ツ星のレストラン等にもお肉を卸しているようです。
肉料理『うし源』は、明治初頭のまだ食肉文化が定着していない時代に初代店主源松が、自然環境に恵まれた奈良県榛原の山間の私有地に畜産設備や競り市場を建設、また精肉の販売すると同時に食肉文化を広めるという意味でこだわりのすき焼き専門店として開業しました。
創業以来130年、試行錯誤して開発された伝統の味を五代に渡り守りつつ、その時代に即した進化を成し遂げ多くのお客様に愛されています。 受け継がれた伝統があるからこそ、さらなる高みを目指し、皆様に笑顔をお届けしたいと考えます。
引用:http://ushigen.com/shopinfo.html
奈良だったら、旅行に行った際お店に立ち寄ることもできるかな、と考えたのですが、実店舗は奈良県宇陀市榛原というところにあり、近鉄榛原駅が最寄とのことで・・
なかなか、奈良の中心部から行きにくい場所にあるようです。
食べログでの評価をみると、期待通りお味は本物とのことで、いつか訪れる機会があったら必ず行きたいお店の一つです。
実店舗にはなかなか行けなくても、うし源さんの美味しいお肉は楽天やAmazonでちゃんと購入できますので、ご安心を♪
「うし源」ローストビーフを買ってみて
さて、我が家は今年もうし源でローストビーフを買ってみましたよ〜。
今うし源では歳末セールをやっていて、色んなお肉がお得に買えるようになっています。
セールをやっていない時でも、毎月29日は「肉の日」で、お安くお買い物ができるようになっているんですよ♪
以前、ローストビーフをいただいた後に、ここのお肉なら間違いなく美味しいだろうと予想し、一度「シャトーブリアン」をクリスマスに頼んだことがありました!
何を隠そう、クリスマスは私たち夫婦がお付き合いを開始した記念日なので😅🎄
ちょっと贅沢におうちディナーにしたんですが、、
人生初のシャトーブリアン、美味しかったです〜〜😆
何年か前の話なので画像が無くて申し訳ないのですが。。
もし見つかったらupしますね。
その時は流石になかなかいいお値段したのですが、ローストビーフはA5のブランド和牛を使っている割にはお安く手に入ると思います。
今回は方々にお歳暮にも送って、我が家にはちょこっとお試しサイズを購入。
これで200gです。
4人家族にはちょっと少なかった〜・・もうちょっと頼めばよかったなと今更後悔ですが、サラダの上に乗せてオードブルにして食べるにはちょうどいいかなと。
まだ開けてませんので、クリスマスディナーの後、画像upしますね☆
とにかくどのお肉買って食べても美味しいし、心のこもった贈り物にもぴったりなので、今回オススメさせてもらいました。
今回私が頼んだのはこちら。
クリスマスディナーにもぴったり、子供達も大好きな丸どりのローストチキンもあります♪
なかなかおうちでは焼くのが難しいから、こういうのがあるとありがたいですよね。
手作りハンバーグも美味しいので、オススメです。
ぜひ試してみてくださいね。
ローストビーフは星の数ほどありますが、こちらのものはあまり知られていない上本物の味です。
いつもの贈り物のレパートリーに一つ加えてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク