お勧め商品 赤ちゃん

即効性アリ⭐︎新生児からの便秘解消法!3児ママがお腹マッサージの仕方&秘密兵器教えます

更新日:

 

生まれてすぐ、新生児の頃からの赤ちゃんの便秘。

私も上の子を育てている時から何度も悩まされてきました。

 

「2、3日排便が無くても、飲む量が減ったり苦しそうでなければ様子を見て大丈夫」

とは病院でよく言われるけれど、

お腹がパンパンの我が子を見てかわいそうに思うのは自然なことですよね。

 

今回は、12歳差3人きょうだいを育てる管理人Ayumiが、

今まで効果のあった便秘解消法をいくつかあげていきたいと思います。

困っている方の参考になりましたら幸いです^^

 

(なお、記載してある情報は、育児をしていて、経験上効果があったものです。

管理人は医療関係者ではないため、すべての赤ちゃんに効果があるとは限りません。)

 

また、

◉1週間以上の便秘を繰り返す

◉ミルクを飲みたがらず、頻繁に吐き戻す

◉血便が出る

などの場合は、病院にかかることも検討してください。

 

赤ちゃんの便秘の原因

 

赤ちゃんが便秘しやすい時とは、主に以下の三つ。

◉母乳ではなくミルクを飲んでいる時

◉体が大きくなり、便を腸に溜めやすくなる生後3か月ごろ

◉離乳食が始まった時期

 

ですが、赤ちゃんの臓器や筋肉は未発達なので、いつでも便秘しやすく、珍しくないことなのだそう。

うちの3か月児は母乳メインで育てていますが、最近までいきみ方がわからない様子で、それが便秘の原因かなと思いました。

 

他にも、私がもともと便秘気味なので遺伝した可能性もあると考えられます。

親が便秘だとその子供も便秘になる確率が高まるとの研究もあるそうです。

(相関関係はあるが、因果関係は不明だそう。)

 

赤ちゃんの便秘が心配な時、使える薬とは?

赤ちゃんの便秘薬として有名なのがマルツエキス

使っている方も多いですよね。

マルツエキスとは、麦芽糖の緩やかな発酵の効果で便を出しやすくするお薬のこと。

ミルクに混ぜたり、スプーンであげることもでき、甘いので赤ちゃんも負担なく飲んでくれます。

ただ、効果のほどは「お守り程度」と聞くことも。

 

うちの子の一人は小さい頃ずっと便秘に悩んでいて、病院で酸化マグネシウムの飲み薬を処方されたこともありました。

こちらは味が不味い、量が多いなどの関係で、なかなか乳幼児には飲ませるのが大変でした。

 

このように、薬を飲んでもなかなか良くならない、または薬をうまく飲ませられないなどの場合もあると思います。

薬に頼らず、自然と排便が即せるといいですよね。

 

助産師直伝・乳児の便秘によく効く!お腹マッサージのやり方

2023年6月の出産時、3度目の東京都の助産師訪問を受けたのですが、

10年前の上の子出産時とは違った部分も色々とあるようで。

 

例えば、k2シロップを出血防止に毎週親が飲ませるだとか、

乳児湿疹は放っておかずに、保湿クリームをベタベタに塗って治す(傷口からアレルゲンが入るのを防ぐため)

など。

その中に、便秘対策についても昔と今とでは少し変わった点があったので、それも含めご紹介しますね。

 

お腹マッサージは便が溜まりがちな箇所を重点的に

 

お腹マッサージでよく言われるのが、「の」の字を描くようにしてマッサージする方法ですよね。

基本的にはその方法は変わっていないのですが、

助産師さんによると、便が溜まりやすいのは直腸の上の部分

そこを優しく何度もさすってあげるのがポイントだそうです。

腸の動きの方向を意識して、全体を同じようにマッサージするのではなく、溜まっていそうな部分を揺らすようにソフトに押してあげるようにしてください。

 

うつ伏せマッサージが効く!

 

それから、驚いたのが

うつ伏せにして背中マッサージをすると良い

と教えてもらったこと。

 

うつ伏せなんて危険・・!と、以前だったら考えられないアドバイスですよね。

 

うつ伏せは窒息しないよう、床など硬いところに寝かせて行います。

もちろん目は離さないでくださいね。

うちでは、床に防水シーツを敷いてうつ伏せの体勢にしてみました。

まずは両手を顔の横に移動させて苦しくないようにさせてあげます。

 

 

次に、右の脇腹をそっとつかんで、揺らしながら上の方向にマッサージします。

 

何度かさすったら、今度は左脇腹を下の方向にマッサージ。

これもゆっくり優しく、何度か繰り返します。

 

最後は上から下へと撫でるようにマッサージで終了。

 

うちの子に関していうと、うつ伏せの体勢は嫌いじゃなかったようで、おとなしくマッサージを受けていました^^

何となく便秘に効いているような気もします。

あとこれは便秘には関係ないですが、寝返りが異常に早かったです。

うつ伏せは、赤ちゃんにとっては思った以上に運動になるようです。

 

 

便秘の救世主!出ない時はバウンサーにのせる

 

マルツエキス飲ませても、

マッサージしても、

さらには綿棒刺激しても出ない!

って時ありますよね。

うちではありました(涙)

 

そんな時は最後の手段!

最終兵器「バウンサー」に乗せる

という方法を取ります。

 

え!?それだけ?と思うなかれ。

これが結構すごい効果を発揮してくれるんです。

 

10年前も使っていたベビービョルンのバウンサー

もういらないかなと処分してしまったのですが、この度また購入しましたT_T

第三子がまた便秘ちゃんだったので、そういえば‥とバウンサー効果を思い出したのです。

 

抱っこ紐と同じようなものかなとも思うのですが、どうもあの椅子?の角度がいいようで、重力の関係か、よく出ます。

機嫌良く座っているだけと思いきや、降ろしてみるとバウンサーごと〇〇まみれになっていた、、ということもしばしば。

 

公式には言われていないことだと思いますが、便秘ちゃん乳児のいる我が家では必需品となっております。

 

上から引っ張るだけで簡単にカバーを外せるところ、

カバーがメッシュになっていて乾きやすいところもお気に入り!

いつでも洗濯して清潔に保てます。

 

メッシュの素材と、

 

コットンの素材のカバーがあるのですが、

 

断然メッシュがおすすめです。

 

何をしてもどうしても出ない時は・・浣腸に頼りましょう

以上の対策を講じてみて、さらに綿棒刺激をしても出ないとなると、

その時は潔くイチヂク浣腸にお世話になりましょう。

 

0歳児から使えます。

用法、用量については公式サイトをご覧になってください。

うちでも使った経験ありますが、効き目バッチリでした。

最後の最後の手段として頼りたいお薬ですよね。

 

 

まとめ!赤ちゃんに合った便秘解消法を見つけよう

以上、最新の助産師さんのアドバイスや自分の経験談を盛り込みながら、

赤ちゃんの便秘解消法について書いてきました。

参考になったところはありましたでしょうか?^^

赤ちゃんにも一人一人個性があり、合う方法・合わない方法あると思いますので、

色々と試してみて、ベストなものを探してみてくださいね。

上記のもの以外に、さらにいい方法が見つかりましたら、ぜひコメントにて教えていただけたら嬉しいです。

 

-お勧め商品, 赤ちゃん

Copyright© ちょっと食べて帰りたい。with kids! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.