御岳山は、東京都青梅市にある、都心からも行きやすいハイキングに適した山です。
標高は929m!
599mの高尾山よりも少し標高の高い山ですが、
同じく麓からケーブルカーが出ており、山頂の武蔵御岳神社はケーブルカー御岳山駅から徒歩30分の場所にあります。
御岳山にはいくつかの周遊コースがあり、
登山慣れした玄人向けの登山コースから、子ども連れの初心者向けのコースまで豊富です。
今回はそれらのうち、一番歩きやすいと言われている「ロックガーデン周遊コース」をご紹介します。
苔むした巨石が連なるロックガーデン。
まるでトトロやもののけ姫のが出てきそうな神秘的な雰囲気です。
コースの全長は約1、5kmほどですが、それなりにアップダウンもあり、しっかり山歩きの準備をして臨む必要があります。
さて、小学校2年生と4年生を連れ、母親である私(コロナでめちゃ運動不足)は無事帰って来られるのでしょうか!?
・御岳山ロックガーデンコースはどのくらい大変?
・登るときの服装
・持っていったほうがいいもの
というような疑問に答えながら、実際の様子を写真満載で紹介していきます!
それでは元気に行ってみましょうー!
地元の神主さんに教わった、初心者オススメのコースはこれだ!
御岳山の宿坊に泊まり、前日入りして臨んだハイキング。
高尾山は何度も登ったことがあった私たちでしたが、
御岳山に登るのはこれが初めて。
高尾山と御岳山の違い
高尾山と御岳山の違いですが、まずはアクセスのしやすさが異なります。
高尾山はJR高尾山口駅から徒歩10分ほどでケーブルカーの駅についてしまいますが、
御岳山はJR御岳駅からケーブルカーの麓の滝本駅までとても距離があるので、駅前から出るバスに乗らなければなりません。
御岳駅からバスで10分、ケーブルカーで10分ほど登ったところに御岳山駅があり、
そこから徒歩30分で山頂の武蔵御岳神社に着くのです。結構タイヘンです。
(詳しい道のり説明はこちら)
そこからさらに奥のハイキング道に入っていくということになるので、
神社以外にも歩きたい方は是非とも宿泊をお勧めします。
せっかくなので、宿泊した翌日は、宿坊の神主さんに聞いたオススメのコースを回ってみることに。
それがこの
「ロックガーデンコース」。
①御岳ビジターセンター
②武蔵御岳神社
③長尾平
④天狗岩
⑤綾広の滝
⑥天狗の腰掛け杉
⑦ケーブルカー御嶽山駅
の順に回っていくコースです。
https://www.mitaketozan.co.jpより引用
2時間半ほどで回れるとのことだったので、9時半に出発して午前中いっぱいで宿坊に戻って来れるかなと思いました。
そう、この時は。
(実際には武蔵御岳神社の近くの宿坊に泊まっていたので、まずは②の神社から回って、最後に①のビジターセンターにいこうと思っていました。)
余裕があったら、ケーブルカーに乗る前にリフトに乗るのも面白そうだなと。
夕方までに時間が余ったらそれもいいなと思っていました。
都内から御岳山ロックガーデンまで最短での道のりは?
新宿駅からの行き方は以下の通り。
新宿駅 ーJR中央線ー 立川駅 ーJR青梅線ー 青梅駅 ーJR青梅線奥多摩行きー 御岳駅
ここまで2時間半ほどかかります。
ここからさらに、バスとケーブルカーを乗りついで、御岳山駅まで30分くらいはかかると思ってください。
JR御岳駅 ー西東京バス10分(徒歩45分)ー 滝本駅 ーケーブルカー10分(徒歩60分)ー 御岳山駅
都内在住の方なら片道3時間以上はみておいた方がいいと思います。
それから、ケーブルカーの終電時間も忘れずにチェックを。
ここで朗報!
土日祝日は御岳駅までホリデー快速がでます。
ただし、1日に上り・下りとも3便だけしか出ません。
早起きして乗れれば、日帰り御岳山もそんなに苦ではないかも。
《ホリデー快速の時刻表》(詳しくはJRにお問い合わせください)
新宿→御岳→御岳山
6:46 8:07 9:06
7:44 8:27 9:36
8:20 9:04 10:36
15:20 15:42 16:57
16:02 16:37 17:50
16:30 17:12 18:23
ホリデー快速もいいですが、無理せず宿坊に泊まってゆっくりハイキングに行くのが一番オススメです。
御岳山の宿坊は本来神社の講社(信者さん)の泊まる施設なので、普通のお宿より料金設定もお安め。
ご飯も美味しいし、神社に神主さんのおうちに泊めてもらうという特別な体験もできます。
私も子供たちも、一度泊まったら癖になりそうなくらい楽しい時間を過ごさせてもらいました。
宿泊体験記はこちらからどうぞ〜。
御岳山の宿坊・山香荘宿泊レビュー!温泉あり♪浅田次郎氏ゆかりの宿に子連れで泊まってみた★
御岳山ロックガーデンでの服装・持ち物 〜スニーカーはNG!
こちらが9月に御岳山に登った時の子どもたちの格好ですが、
ちょっとわかりにくいので、以前清里に行った時の格好も合わせて載せておきます。
【ハイキングに行く時の格好】
上から
・つば付きの帽子
・ゆったりめのTシャツ
・防水防風機能付きの上着
・足首までに長さの長ズボン
・リュック
・Suica付きショルダー財布
・登山靴
を身につけていました。
オススメを以下紹介しますね。
登山靴はアルバトールがおすすめ!ソレルもいいよ。
御岳山に行く際に限らず、ハイキングの時はタウン用のスニーカーはオススメしません。
今回のロックガーデンコースは特に、スニーカーでは危険だと思って行った方がいいです。
高尾山の一号路ような整備された道だと思って行くと大間違いで、木の根っことゴツゴツした岩が満載のコースなので。
快適に歩くために、絶対に登山靴は履いていってくださいね。
うちの子どもたちが普段から愛用しているのが、このアルバトールの登山靴。
長靴がわりに雨の日に履いています。
長靴より脱ぎ履きがしやすいし、靴底がしっかりしていて滑りにくいんです。
お値段も有名アウトドアメーカーの半額ほど(3千円台!)だから、ガシガシ使えます。
しかも、この可愛さ!
子供が進んで履いてくれちゃいます♪
何度もサイズ違いをリピート買いしているお気に入りの逸品です。
子供の登山靴ならこれしかない!
大人用、こちらもいいですよ。(Amazonリンクに飛びます)
大人の私はソレルのスノーブーツで行きました。
こちらも、靴底はしっかり・デザインよし・耐久性よしのとてもお気に入りの靴です。
分厚いけれど柔らかいゴム底なので、歩きやすいのも特徴。
靴底がゴムで、グリップもしっかりしているので、山道も安全に歩けます。
今回ロックガーデンまで歩いてみて、思った以上に道が険しいと感じたので、このソレルのブーツ以上の装備はしていった方がいいです。
全身を覆うウェアと帽子は必携。日除け・虫除け・怪我防止にもなる
歩きやすいように整備されているとはいえ、山道を歩くとなると登山靴以外にも最低限の服装を整えて向かう必要があります。
特に、御岳山は道に石がゴロゴロしていてつまずきやすいし、
9月でも結構毛虫など虫がいたので、刺されないためにも長袖長ズボンをオススメします。
山に行くときは子どもたちにレインコートの上下をよく着せています。
こちらに詳しく紹介してあります↓
子ども用レインウェアー年齢別・キャンプや林間学校にも役立つ上下セットが正解!
大人の私は上下ノースフェイスが山へ行くときの制服になってます(^_^;)
アウトドアウエアは、少しいいものを買っておいてそれを毎回着ることにしています。
そうすると、気分も上がるし、着る物に迷わなくて済むので便利です♪
上はフリースやジャケット、下はアルパインライトパンツです。
太い脚、失礼💦
アルパインライトパンツの履きやすさはノースフェイスの中でも有名で、とにかくよく伸びるんです。
写真でわかるように、膝に切り返しがついていて、脚が曲げ伸ばししやすい!
通気性がいいので、すごく寒い季節には適さないと思いますが、それ以外の季節にはホントにオススメのパンツです。
汚れ落ちもよくて、何回洗っても新品みたいに履けます。
男性用ももちろんありますよ。
御岳山内に売店は無し!リュックの中身は何が必要?
高尾山には頂上付近にたくさん売店がありますが、
御岳山には神社の門前に数件しか売店はないです。
登山コースには売店はありません。
なので、持ち物の準備にも気をつけていきましょう。
今回、リュックの中には、
・着替え
・飲み物
・タオル
・折りたたみ傘
・キャラメルなどのお菓子
・カメラ
・電車の中で読む本
・アルコール
・絆創膏
を入れていました。
ロックガーデンは小川に沿って歩くコースになっているので、万が一落ちた時や水遊びで濡れてしまった時用に着替えは持って行った方がいいです。
飲み物はハイキングの途中で自販機がないのであらかじめ買っておく必要がありますし、
疲れた時に血糖値を上げるため、飴などおやつや軽食は持参した方が良いと思います。
登山装備は賢くレンタルを使うのも◎
御岳山の登りは急なところも多いので、登山用ストックを両手に持っている方も多かったです。
冬には、しっかりした防寒着も必要になってきます。
普段使わないけど、できればちゃんとした装備をしてから登山に行きたいですよね。
そんな時には、登山道具レンタルという方法も。
一番人気の初心者の装備丸ごとセットのほか、
登山用ベビーキャリアや子ども用ウエアのレンタルもありました。
現地で受け取って返せる手ぶら割があり、汚れたまま返せるのが便利!
キャンセル時全額返金okなところもいいですよね。
ちなみにAmazonで登山用ストックを買うと3000円くらいはしますが、レンタルだと2200円からとなっていました。
使う時だけ貸してもらって、置き場所にも困らないというのがレンタルの良いところ。
とりあえず試しに使ってみたいという時にも向いています。
【実録】ガーデンロックコースを歩いてみた→2時間半じゃ無理!
宿坊→御岳武蔵神社へ!
9時半に宿坊・山香荘をチェックアウト。
ハイキングに出発しました♪
宿坊を出て、まず向かって右にある急な階段を登ります。
すると、5分も歩かないうちに神社の門前へ到着!
山香荘のご主人は武蔵御岳神社の神主さんなので、宿坊からの近道があるのですね。
朝の神社は気持ちがいい!
武蔵御岳神社は犬に優しい神社。ロックガーデンコースも犬連れ可能
お手水をしてから門をくぐります。
武蔵御岳神社は大口真神という犬神を祀った神社なので、犬に優しい神社なんですよ。
ペット用の水場もありました🐶
ここからの階段が結構きついです!
が、途中、ワンちゃんが支えているベンチがあったりして癒されます。
やっと神社が見えてきました。
10時前に拝殿に到着です。
社務所の授与品が面白い
武蔵御岳神社の社務所ではいろいろな授与品を取り扱っており、興味深かったので一部をご紹介しますね。
まずは火打ち石。
見本が置いてあったので、子供がやってみていると、優しい巫女さんが手を伸ばして手伝ってくださいました。
昔は火打ち石の火でお祓いしてからお出かけする人もいたのよ、子どもに話すと、自分もやってみたいらしく、購入することに。
ここの神社では、農産物に関する古代の占いである「太占」の神事を今でも変わらず続けているそうです。
太占に使った鹿の骨のお守りがありました。
これはめちゃくちゃ珍しい。
歴史マンガで、卑弥呼のところで出てきたやつだ〜と子どもたちも興味津々。
社務所を出たら、拝殿の奥のスペースにぜひお参りしていきましょう。
たくさんの摂社末社がありますが、
奥宮の遥拝はして行った方がいいと思います♪
奥に見えるお山がご神体です。
狛犬コレクション
奥宮の周りにある摂社末社の狛犬は色々な形のものがあるので、探してみてみると面白いですよ。
こちらはオオカミの神様を祀った大口真神社の、オオカミを象った狛犬です。
とっても強そう!
奥宮遥拝所の付近の草むらには、自然に溶け込んでいる小さな狛犬が。
こちらは耳が垂れていますね。
なんだか笑っているような、楽しそうな狛犬さんです。
本殿前に置かれている狛犬は、これまたすごく耳が垂れている狛犬さんでした。
まるでビーグル犬みたい。
意外と小さくて可愛らしかったです。
皇御孫命社には、なぜか豚さん?の狛犬が。
鼻は平らだし、尻尾は巻いてるし、これは豚にしか見えないけど、犬なのでしょうか?
とにかく表情が可愛くて、愛らしい狛犬さんです。
参拝が終わって、この時点で10時35分。
結構ゆっくりしました。
それでは、長尾平に向かって、神社の階段を降りて行きましょう。
長尾平でリラックス
神社の階段を途中まで降りたら、ハイキングコースの表示がある右手の道に逸れて入っていきます。
この辺りは道も広く、傾斜もあまりないので歩きやすいです。
道なりに歩いて行くと、10:58に長尾平につきましたー。
途中で、七代の滝行きの分かれ道があるのでぅが、そちらには絶対にいかない方がいいと、固く宿坊のご主人に止められていました。
ココです↓
子連れで行っている方ももちろん多いのですが、楽しく息が上がらない程度に歩いて帰ってきたい方には向かないとのことで、今回はパス。
急な降り道を降りて行く皆さんの様子を、尊敬の眼差しで見送りました。
長尾平は奥まで行っても行き止まりなので、行かなくてもいいという方はそれでもいいですが、
御岳山の中で珍しく拓けた場所でピクニックに最適ののんびりできる場所になっていたので、お弁当を食べたい方や昆虫と遊びたい方にはおすすめの場所です。
ロックガーデン・綾広の滝を目指してGO!
長尾平を後にし、
いよいよロックガーデンへの山道に入っていきます。
緩やかな降り坂になっているのですが、
道はだんだん狭くなるし、(写真の道はまだ広い方です)
写真の通り岩がゴツゴツしていたり、木の根が浮き出ていたりして
歩きやすいとはいえない道です。
この下り坂を、「こんなにくだっていいの・・??」と途中で不安になる程、
割と時間をかけて降っていきます。
水辺まで降りるわけですから、それは下る必要があるんだろうとは思いつつも、
途中までは水音も聞こえずちょっとドキドキしました。
一本道ですから、道に迷うということはありませんので、安心して歩いて大丈夫。
歩くこと30分ほど。
下り坂の終点には、大きな「天狗岩」がそびえたっていました。(11:42到着)
写真で見てわかるように、岩には鎖が打ち込んであり、登ることができるようになっています。
かなり傾斜があって険しく、おまけに湧き水で所々濡れているところもあり、
これは危険そうだからやめておいた方がいいのでは、、
と思った次の瞬間。
次女(小2)が「私登りたい」と😭
見ると、同じくらいの年齢の子たちが既に何人か登っているようです。
子どもだけで行かせるわけにはいかないので、母もお供をすることに。
鎖を引っ張りながらたどり着いた岩の上は、木の根が張り巡らされてものすごいことになっていました。
頂上には、天狗の像があるそうですが、これ以上登ると帰りが大変そうだったので、引き返しました。
実はこの天狗岩、御岳山の地元の子たちの間では昔から近づいてはいけないスポットだったと、こちらの本で知りました。
御岳山へ行くなら必読の浅田次郎氏著の2冊
御岳山の宿坊、山香荘は小説家・浅田次郎さんのご実家なのです。
「神坐す山の物語」「あやし うらめし あなかなし」の2冊は、
御岳山を舞台にした作品。
読んでいたら、「天狗岩」や「奥宮に行く途中の鎖場」などは、地元では
子どもたちの立ち入り禁止の危険区域とされていたことがわかりました😱
やっぱり危ない場所なんですね。
他にも、御岳山の知識や地理の描写などが出てきて、
まるで御岳山にいるような気持ちにさせてくれる本です。
御岳山に行くならぜひ一度読んでみて。
ついに!ロックガーデンに到着
天狗岩を過ぎて、まだ少し下り坂を進みます。
すると、、せせらぎの音が聞こえてきました!
ゴールはもうすぐのようです。
下りが続いたので、もう膝がガクガク。
と、、小川が見えてきました!
12時ちょうど、とうとう到着!
ここからロックガーデンが始まります。
それにしても何て綺麗な清流なんだろう・・・!
子どもたちは水遊びにもう夢中です。
カジカが泳いでいる姿が見られるほど、小川の透明度が高いです。
早速子がにを捕まえました!
神様のお山なので、少し観察したら元の場所にすぐ戻しました。
それにしても、さっきまでの山道とガラッと変わって、景色がものすごく綺麗です。
月並みな言い方ですが、もののけ姫が出てきそうなほど美しい森。
ここで20分程水遊びと休憩をして、12:20に出発しました。
川に沿って、苔の生えた巨石の合間を通っていきます。
こんな風な飛び石を何度も渡ります。
川の流れる音が爽やかで、緩やかな上り坂ですが楽しく歩けます。
途中で敷物を広げて、ピクニックをしている方もたくさんいらっしゃいました。
綾広の滝到着!9月3連休の混雑具合はなかなか。
12:53、綾広の滝に到着です。
写真のでもわかる通り、結構な観光客の数です。(2021年9月)
ロックガーデンコースはとても人気のあるコースなので、登山客が多いです。
すれ違えるほど道幅が広くないので、ずっと列になって登っているような感じでした。
ちなみに、一本道ですが、一方通行ではないです。
皆さん譲り合いながら歩いてらっしゃいました。
綾広の滝では、滝行に来ている白装束のグループに出会いました!
初めて見たのでビックリ。
宿坊では、滝行の受付もしていたので、それで来られた方かも知れませんね。
こちらの滝のところまでで、ロックガーデンの景観はほぼおしまいです。
ここで、秘密のお得情報を♪
綾広の滝を過ぎて、急な上り坂を登り切ったすぐあとに、
湧き水が出ているパイプがあります。
こちらは地元で評判の美味しいお水だそうで、そのまま飲めます。(神主さん談)
私もペットボトルに入れて持ち帰りました。
【トイレについて】
ロックガーデンコースのトイレはほとんどが汲み取り式で、かなり入りづらい雰囲気なのですが、
この湧き水をすぎたところにあるトイレは水洗式になっていて綺麗でした。
トイレはこちらで済ませるのがおすすめ。
ここからは平坦な道が続きます。
やっと、天狗の腰掛け杉まで戻ってきましたー。(13:43着)
食事は駒鳥売店で名物のとろろ蕎麦と湧水コーヒーを。
予定時間を大幅にオーバーして、神社の麓の門前茶屋街に着いたのが14時半くらいになってしまいました。
コロナで大半のお店が閉まっている中、駒鳥売店さんは開いていて、とても繁盛していました。
この投稿をInstagramで見る
お腹がめちゃくちゃ減っていたので、写真も撮らずにおそばをがっついてしまいました(^_^;)
お蕎麦もコーヒーもとても美味しかったですよ。
さらに、こちらの売店からは樹齢1000年以上と言われる「神代ひのき」がよく見えます。
餌付けもしているので、ヤマガラなどの可愛い小鳥たちを間近で観察することができる、穴場スポットになっているようです。
ビジターセンターは見逃せない
最後に、御岳山ビジターセンターによっていきましょう。
ここのおすすめは、ズバリ、
フリーペーパーです!
↑複数バックナンバーが置かれているのが見えますでしょうか。
ビジターセンターの発行しているフリーペーパーがすこぶる内容が充実していて、面白いのです。
子どもたちが七代の滝で滝行をした時の話や、
地元の神主さん達のお仕事の多彩さ、
ムササビの四コマ等々。
クスッと笑えて勉強になるし、地元愛に溢れていて、素晴らしいと思いました。
モリアオガエルのオタマジャクシもいましたよ♪
御岳山の自然について、ジオラマや剥製などを用いて紹介しています。
訪問時には、顕微鏡でコケを拡大して見てみようという展示が行われていましたよ。
さて、もう夕方になってしまいました。
ビジターセンターを見終わったのが、15:20。
遅くならないうちに、ケーブルカーの駅まで歩きましょう。
まとめ。御岳山は子連れでも楽しく歩けるが、靴と服装には注意!
2時間半で歩けると言われていたロックガーデンコースでしたが、
実際は9時半に出発して3時20分に帰途に着くということになりました。
6時間程かかったということになります。
今回は子ども連れということもあり、また、コロナ禍で運動不足だったことも関係して、コースを回るのが遅くなってしまったのかもしれませんが、
ゆっくり回りたいと思っている方は、このくらい時間に余裕を持って臨んだ方がいいかと思います。
御岳山に登るときの注意点ですが、
・登山靴で登る
・長袖長ズボンを着ていく
・飲み物食べ物を持って行く
など
基本的すぎることだとは思いますが、必ず確認してくださいね。
子連れ御岳山ハイキングについてここが知りたい!またはここオススメ!などございましたら、コメント欄にお寄せ頂けますと嬉しいです。